ユーチューバーの広告ルールが2018年2月20日から変更されるそうです。

なりたい職業「ユーチューバー」というフレーズがありますが、これからは、なりたい職業「稼ぐユーチューバー」に変わりそうです。

広告収入発生条件の変更点は、登録者数重視から再生内容重視に変わるようです。
もともと、動画の再生時間も重視されていたようですが、今後はさらに視聴時間の長い良質なコンテンツが重要視されるようです。
具体的には「チャンネル登録者数1000人以上」「過去1年で4000時間の視聴時間」の基準を満たさないと広告が付かないそうです。

私も自分で撮影した動画をYouTubeで公開していますが、広告表示はオフにしているので全く関係ない問題でした。
しかも、チャンネル登録者数0ですから。

ちなみに、4000時間をクリアする動画再生の計算はこんな感じでしょうかね?。
4000時間=60分☓4000回=240,000分
240,000分を10分の動画で最後まで再生すれば240,000分=10分☓2,400回
全てが最後まで再生されるわけではないのですが、登録者数1000人以上ならクリア出来そうですね。

あと、YouTubeの公式ヘルプに「コンテンツの収益化」というページが有りました。

収益受け取りの対象となるコンテンツの例
・自分の猫を撮影し、BGM は使用していない。
・著作権使用料無料の音楽が動画に含まれており、その使用許諾に直接リンクして商用利用する権利の保有を証明できる。
・動画のコンテンツを友だちが作成し、そのコンテンツを使用して収益を得る許可を書面でもらっている。
・自分で作曲し、レコード会社と契約していない。

収益受け取りの「対象にならない」コンテンツの例
・iTunes で購入した、またはテレビから録音した音楽を動画で使っている。
・他人が作成したコンテンツを集めて編集した。
・ショックや不快感を与えることを目的とした暴力やヌードをコンテンツに含めている。

去年、青木ヶ原樹海で自殺者の姿を配信したり、東京で傍若無人な振る舞いをしたアメリカ人YouTuberのローガン・ポールは「ショックや不快感」に抵触する動画をアップロードしたわけですな。
YouTubeの規約ページには「YouTube は、ガイドラインを遵守しないアカウントに対して、収益受け取りを無効にする権利を保有します。」と表記されているので、ローガン・ポールはダメダメだったのです。