• タグ別アーカイブ: An operating system wasn’t found.
  • 「An operating system wasn’t found. Try disconnecting any drives that don’t Preess Ctrl+Alt+Del to restart」でパソコンが起動しなくなった件の解決

    ちょっと寒かった数日前、PC2台とセラミックファンヒーターを点け、扇風機も回していた。

    コーヒーでも飲もうかなぁと電気湯沸かしをスイッチオンして「ゴボゴボ」と沸き始めた瞬間「バヂィッ」っとブレーカーが落ちました。

    「やっちまったぁ」とファンヒーターを消してブレーカーを戻してパソコン再起動。
    マイニング中のパソコンはサクッと復旧。

    メインで使っているデルのVostro200(古すぎるよね)も無事再起動したが、なんかデスクトップのアイコンがぼやけている・・・
    はて?なんだろうと再起動したら元に戻った。

    しかし・・・
    翌日電源を入れると「An operating system wasn’t found. Try disconnecting any drives that don’t Preess Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、起動しない。
    BIOS音の「ピッ」は鳴っていたので、ここは問題無い。
    とりあえず、以前の経験から外付けHDDのUSBケーブルを抜いて「Ctrl+Alt+Del」で再起動するも、同じ表示で起動しない。
    「An operating system wasn’t found. 」って事は、CドライブのOSが見つけられないのだから、BIOS画面でCドライブを確認しようと「F2」のsetupでハードディスク情報を見る。
    STA0のSSD認識、SATA1のHDD認識、外付けHDDも認識している。

    ふむ・・・ではブートメニューを見てみようと「F12」でブードメニューに入る。
    osがインストールされているのがSSDなので、矢印キーでSSDドライブを指定してENTER押したら起動した。

    治った。

    と思っていた翌日・・・

    また同じメッセージで起動しない。

    むむむ!やばいなこれ!
    中古パソコン注文のタイミングかぁ?と思いつつも、再度ブートメニューからSSDを指定すると起動する。

    とりあえず、重要ファイルやブラウザーの設定などをバックアップしてもう一度BIOSメニューに入って起動メニューを眺めてみた。
    すると、ハードディスクの起動順位がOSの入っているSSDからデータ用のHDDに変わっていた。
    これではOSを見つけることは出来ない訳だった。

    ということで、OSの入っているSSDを「+」キーを押して最上段(最優先)に移動してセーブした。

    電源を入れ直したところ、無事OSがインストールされているSSDを読み込んで正常起動した。

    今回の原因はブレーカー遮断の強制電源オフによる「ブートドライブの入れ替わり」だったようです。