• カテゴリー別アーカイブ 日常
  • サブPCの電源が使えない原因判明?→コンデンサの液漏れ損傷がほぼ確実

    今日はちょっと時間が有ったので、起動しないサブPCのカバーを開けて配線を確認していた。

    見た感じ、何も問題無いので、やっぱ電源かな?と本体から取り出してみた。

    24pinの電源コネクターでグリーンの電線(PC_ON)と黒のアースをクリップでショートしたが、ファンは回らなかった。

    (あ~・・・中身かなぁ~)とこじ開ける前に、隙間からよく見たらコンデンサが見えるのでライトで照らすと頭から液漏れしている。

    コレでは故障と言うよりご臨終に近いので、コンデンサを買ってきてはんだ付けするか、思い切ってワット数の大きな新しい電源に替えるか?

    別の方法として中古のOS無しi7クラスのジャンクパソコンを買うか・・・

    サブPCだけに、迷うところです。


  • ブレーカーを下ろしてお出かけ後、パソコンが起動しない!(継続中)

    なぜだろう・・・
    ちょっと泊りがけで出かけるからと、ブレーカーを落として2日家を空けただけでトラブルとは・・・

    前回、BUFFALO 無線LANルーター Air Station WHR-G301Nの電源を壊してしまったのもブレーカー落として旅行に行った時。
    そして今回はサブでゲーム機と化していたi5のドスパラパソコン。

    まぁ、正直使っていないので電源入っていなくても同じなのですが、使えないというのも場所を取るし。

    いつものごとく、サイドパネルを空けて中を見る。
    なんか暗い。

    マザーボード上のStandby Power LEDが光っていない。

    とりあえず、前回治った手順としてボタン電池を外して放電してからコードを差し込んで起動してみたが無反応。

    電源コードが悪いのかと思って変えてみたけど変化無し。

    が、ふと見ると、黒いケーブルが緩んでいる。

    コレかぁと思って挿しなおして「よっしゃー解決」と、電源ボタンを押したが起動しない。

    まいっか・・・と、ネットで調べてみると、マザーボードには、通常5Vの待機電流が流れているらしい。
    それが、Standby Power LEDと言ってパソコン電源OFF時も内部で光っているそうである。

    その5Vが正常に流れているか調べるには、一度電源とマザーボードだけの状態にしてStandby Power LEDが点灯するか調べて見る必要が有るとの事。

    あ~・・・・ブレーカー落として電源ユニット故障とか、がっくりだわ。
    今週、時間があったらやってみよう。


  • パナソニック充電池で100均アルカリ電池から卒業出来た。

    無線マウスの電源。
    単三電池1本で稼働するタイプを使っている。
    電池は100円均一のアルカリ電池4本パックを毎度使っているけど、電池が切れた後の廃棄が面倒。
    電池回収に出さないといけないので、溜まってから一気に持っていっている。

    でも、これもなんだか不経済な気がしていた・・・
    で、ビックカメラで見かけた充電池。
    ちょっと良い値段したけど、電池と一緒に購入した。
    非常に満足しています。

    マウス電池が切れても、充電済みの電池をサッと交換。
    消耗した電池はすぐに充電しておけば、繰り返しご利用可能。

    以前使っていたケンコーとか書いてあるニッカド電池はなんだか頼りなかったけど、さすがパナソニック。
    高いだけあって一流品だわ。

    ちなみに、アマゾンのほうが当然やすかった模様。
    [amazonjs asin=”B01625WEAU” locale=”JP” title=”パナソニック エネループ 急速充電器セット 単3形充電池 4本付き 大容量モデル eneloop pro K-KJ55HCD40″]