事八日は日本の年中行事。
行事の内容は地域差が大きく、戦後徐々に行われなくなりつつあるそうです。
いろいろな行事の中で、魔除け行事の例を写真に撮ることが出来ました。
「目籠掲げ」
妖怪、悪鬼が家に来て害をなさないように飾る魔除けの一つに目籠があるそうです。
特に、一つ目小僧が目籠の目の多さに驚いて近づかないとか・・・
そりゃ、だんだん行われなくなるな・・・
写真は、杉並郷土博物館の古民家です。
- カテゴリー別アーカイブ 写真撮影
写真関係の記事を含みます。
-
-
池の水抜いてみた「和田堀池」がカイボリの真っ最中だった。
テレビ東京の人気番組「池の水ぜんぶ抜く」で見た光景。
和田堀池の水が抜かれていた。
フルサイズリンク8MB「かいぼり」と言う、昔ながらの溜池再生方法で水を干上がらせているらしい。
池からすくい上げた魚は、近所の区民プールで一時保管していると聞いた。
来年の1月に泥を取り除いて、新しい水を入れるそうです。
-
近所のイチョウが散り際だったので写真を撮っておいた
11月は忙しくて紅葉写真の撮影ができなかった。
近所のイチョウも今週には落葉してしまいそうだったので、まだ葉のある木を撮影してきた。