• 北朝鮮の金正恩の姓名判断をしてみた→[総運は23]一代で地位,財産を築き上げるという偉大な隆盛運を持つ数です

    いやぁ~・・・驚いた。
    北朝鮮の金正恩の姓名判断をしたらすごい運勢だった。

    金 = 8画
    正 = 5画
    恩 = 10画
    天運: 9[× 多難数]
    人運:13[◎ 俊英数]
    地運:15[◎ 成功数]
    外運:11[◎ 発展数]
    総運:23[○ 隆盛数]

     まず,金正恩さんの生涯の総合的な運勢ですが,あなたの総運は23です。これは,たとえ不幸な境遇に育ったとしても,一代で地位,財産を築き上げるという偉大な隆盛運を持つ数です。指導者としての資質を持ち,正義感も大いにあるのですが,自分の能力をひけらかしたりすると,人にいやがられます。
     つぎに,人運によって性格について判断します。人運が13の人は,明るく社交的でつねに華やかな雰囲気をただよわせています。しかし,アバウトで約束をすっぽかしてしまっても,ぜんぜん気にしません。デリカシーに欠けるので,自分ではなにげないつもりのひとことが深く相手を傷つけてしまいます。自分ではなにげないつもりのひとことが深く相手を傷つけてしまいます。

    >一代で地位,財産を築き上げるという偉大な隆盛運を持つ数です。指導者としての資質を持ち,正義感も大いにあるのですが,自分の能力をひけらかしたりすると,人にいやがられます。

     また,地運の15から恋愛運に関して判断を加えますと,あなたは,ロマンチックな恋にあこがれるのですが,現実の恋にはおく病で,なかなか理想の相手にめぐり会えず,ろくでもない相手にだまされる危険があります。偶然のきっかけで理想の相手に出会うことがあるので,じっくりチャンスを待ちましょう。
     最後に,外運による職業運についてですが,外運が11の人は,人の上に立ったり,人の注目を浴びる仕事や,世の中を動かす仕事が向いています。適した職業は,教師,興行師,指揮者,実業家,ジャーナリスト,政治家,俳優,マスコミ関係,レーシングドライバーなどです。

    >適した職業は,教師,興行師,指揮者,実業家,ジャーナリスト,政治家
    指導者ってなんだよ・・・

    ちなみに、暗殺された金正男の運勢は以下のとおり。

    金 = 8画
    正 = 5画
    男 = 7画
    天運: 9[× 多難数]
    人運:13[◎ 俊英数]
    地運:12[× 薄弱数]
    外運: 8[○ 積極数]
    総運:20[× 分裂数]

     まず,金正男さんの生涯の総合的な運勢ですが,あなたの総運は20です。これは,分裂を暗示する数です。家族縁が薄く,幼いときに親と死別したり,配偶者を失ったりするなど,平安な一生は望めません。たび重なる災難で体が弱り,病気に悩まされることになりますから,じゅうぶん健康に注意する必要があります。
     つぎに,人運によって性格について判断します。人運が13の人は,明るく社交的でつねに華やかな雰囲気をただよわせています。しかし,アバウトで約束をすっぽかしてしまっても,ぜんぜん気にしません。デリカシーに欠けるので,自分ではなにげないつもりのひとことが深く相手を傷つけてしまいます。

    >分裂を暗示する数です。家族縁が薄く,幼いときに親と死別したり,配偶者を失ったりするなど,平安な一生は望めません。
    ひょえ~・・・分裂を暗示する数字とは、当たっているかもね。

     また,地運の12から恋愛運に関して判断を加えますと,あなたは,たいして好きでもない人に告白されて断りきれず,そのままズルズルとつき合ってしまうことになります。恋にのめりこんで,相手のいいなりになってしまいますが,しっと心が強く,つき合っている相手の浮気は絶対に許すことができません。
     最後に,外運による職業運についてですが,外運が8の人は,体を鍛えて,肉体を使う仕事が向いています。適した職業は,運送業,ガードマン,警察官,建設業,サービス業,消防士,スタントマン,スポーツインストラクター,スポーツ選手,調教師,ファッションモデルなどです。


  • 20インチの折りたたみ自転車サスペンション付きを買った

    楽天で折りたたみ自転車を買った。

    5月末ごろ入荷だそうで、今から楽しみ。
    ポイント使ったから、8,000円ほどで買えた。
    注文した色は、白☓緑。
    ピンクの線を入れて、某ボカロっぽくしてみたいw

    折りたたみ自転車 ミニベロ 20インチ サスペンション付き MTB 21段変速 Airbike (折り畳み自転車 折畳み自転車 マウンテンバイク アウトドア)


  • フクロモモンガって飼えるんだね

    今日、中野に用事で行った際、電柱に「探しモモンガ」の張り紙が有った。
    「猫探し」はよく見かけるし、たまにインコとか「鳥探し」の張り紙は見たことあるけど、モモンガは初めて見た。
    つか、モモンガって、飼えるんだ。

    東中野のサミットストアで、モモンガ入れたバックごと無くしたらしい。
    全長30cmってけっこう大きいよね。
    中野と東中野だと、一駅違うから張り紙の効果は不明だけど、まだ掲示中ということは見つかってないのかな?

    で、今日行ってきた中野ZERO。
    コンデジでSLの写真撮っておいた。


    C11-368
    昭和22年(1947年)日本車輌製造で作られた180両の内の最終型らしい。
    全体では昭和8年(1932年)から昭和22年(1947年)の間に381両も製造されている。
    新橋駅のSL広場にあるSLは、お仲間のC11-292だそうです。

    同じくもみじ山公園の新緑撮ろうと思ったけど、羽虫が超沢山飛んでいて、マスクして突撃しないと口に入りそうで止めた。