コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to WPP-2
Skip to COUNTPERDAY_POPULAR_POSTS_WIDGET-2
Skip to TAG_CLOUD-4
Skip to ADSWIDGET1-QUICK-ADSENSE-RELOADED-2
Skip to TEXT-11
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-2
Skip to ADSWIDGET2-QUICK-ADSENSE-RELOADED-2
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-3
Skip to TEXT-13
Skip to TEXT-12
Skip to TEXT-14
Skip to TEXT-3

世の中ありがちなんですよね

気軽に気楽に気兼ねなくみたいな感じです

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • amazon
  • DSC-WX350
  • iMovie
  • iPhone
  • Smooth-C
  • Windows10
  • WordPress
  • YOUTUBE
  • BitZeny
  • アクションカメラ
  • アプリ
  • オンラインソフト
  • ゲーム
  • ドメイン
  • ドライブレコーダー
  • ペンタブレット
  • パソコン
  • レンタルサーバー
  • 事件
  • 仮想通貨
  • 写真撮影
  • 動画撮影
  • 姓名判断
  • 役立ちサイト
  • 心霊
  • 旅行
  • 日常
  • 楽天
  • 自転車
  • 非日常
  • 食べ物
  • 日常
  • 写真撮影
  • DSC-WX350
  • パソコン
  • 動画撮影
  • YOUTUBE
  • 姓名判断
  • iPhone
  • amazon
  • 食べ物
←過去の投稿
  • タグ別アーカイブ: 新宿
  • 写真からスライドショー動画を作成するフリーソフト「Free Bolide Slideshow Creator」を使ってみた。

    投稿日: 2018-01-17 23:18 arigachimaster 2 コメント

    撮影した写真データが多くなってきたので、手持ちのソフト「CyberLink PowerDirector」でスライドショーに加工してみたけど、いまいち良くない・・・
    演出が懲りすぎて、自動作成だと見ていて疲れる。

    WEBでなにか良いフリーソフトは無いかと探していたところ。Bolide SoftwaerのFree Bolide Slideshow Creatorというフリーソフトにたどり着いた。
    日本語化されていないので、英語仕様で操作したけれど、作業はいたって簡単だったので迷わなかった。
    1.写真ファイルを追加する。
    2.BGMファイルを追加する。
    3.切替効果を選択して確定する。
    4.テキストが必要なら任意の写真の場所に書き込む。
    ※日本語フォントが使えなかったので注意が必要。
    5.音楽とスライドショーの長さを一致させる。
    6.出力する動画の大きさやクオリティを決める
    7.動画に書き出す。
    だいたい以上のステップでスライドショー動画が完成する。
    なかなか簡単で良い。
    ただ、フリーソフトの場合、突然使用制限とかにぶち当たることも有るからもう少し使ってみないと満足度は決められない。

    今回の例作「新宿ナイトウォーク」

    BGM=「雨の雫」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、Masaki.様作

    「新宿ナイトウォーク2」

    BGM=「ペテルギウス」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、たかゆき様作

    サイバーリンクのPowerDirectorで作った例作「パレットタウンとららぽーと」

    BGM=「未来は手の届くところにある」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、TOMOKI様作

    著作権フリーBGM配布サイト HURT RECORD 応援バナー


    📂投稿グループ DSC-WX350 YOUTUBE オンラインソフト 写真撮影 📎タグ Bolide Softwaer CyberLink PowerDirector Free Bolide Slideshow Creator HURT RECORD Masaki. TOMOKI お台場 スライドショー たかゆき ハートレコード パレットタウン ビーナスフォート フリーソフト ペテルギウス ゆりかもめ ららぽーと 大観覧車 新宿 日本語化 未来は手の届くところにある 著作権フリーBGM 豊洲 雨の雫 青海駅
  • コンデジのモノクロ撮影でもアートっぽく見える?ソニーコンデジのおまかせ撮影で白黒撮影の巻

    投稿日: 2018-01-10 16:11 arigachimaster コメント

    肉眼でカラー映像を見ているから、モノトーンになった画面を見ると視覚情報が足りません。
    そうすると、脳内で勝手に情報を想像して何か良さ気な写真に錯覚してしまう不思議。

    新宿の都庁とか、ビル群は特にイラストっぽい気がします。

    冬だから、木々は枝ばっかり。


    新宿中央公園に行ったら、11時から15時までオープンしているランチコーナーと言う場所があった。
    綺麗に掃除されていて、椅子とテーブルが有る。

    で、ここに居たのはおこぼれを狙うスズメたちだった・・・





    📂投稿グループ DSC-WX350 写真撮影 日常 📎タグ すずめ モノクローム ランチコーナー 新宿 新宿中央公園 東京都庁 白黒写真
  • 万世の万かつサンドを買って他にまい泉のヒレかつサンドとミニメンチカツバーガーを食べ比べた。

    投稿日: 2017-12-23 12:17 arigachimaster コメント

    最近食べたファミマの「プレミアムヒレかつサンド」のダメっぷりに懲りて、本家万世の万かつサンドを買ってきた。

    ちなみに、買ったのは新宿メトロ食堂街。

    階段上がってすぐに万世のお店が有る。

    まい泉のヒレかつサンドは伊勢丹で買った。

    700円の万かつサンド

    裏側には誰がやるのかまんせいパズルというプリントが・・・

    そして開けようとすると、おみくじまで付いている。
    末吉だった。

    やっぱ、本家本物。
    出来栄えがいいね。でも、セブンのやわらかロースカツサンドも肉厚で負けてないかも。

    久しぶりに食べた感想。
    肉の歯ごたえがあった。セブンの方が柔らかい。パンも美味いかも?
    え?ちょっ?
    万世負けてる?ええっ?
    でも、セブンのはちょっとカラシが効きすぎて、味を落としているかも。
    万世のカツは、甘酸っぱいようなとんかつソースのみで、やっぱカツを食べてる気がする。
    うん。やっぱ万世だな。

    そして、まい泉のヒレかつ。
    6個入りと3個入り有ったけど、6個も食えないから3個入り買った。税抜き390円
    ミニメンチカツバーガー。税抜き140円

    裏側は普通の成分表示だった。

    そして、中身はコチラ。

    ミニメンチカツバーガーは、マウスよりちょっと小さいぐらい。

    中身はぎっしり入っている。

    ヒレかつサンドは、ヒレだけあってさっぱりしている。嫌いじゃない味。
    3個ぐらいがちょうど良いのかも。
    メンチカツバーガーはつなぎも肉で、変に玉ねぎとか入っていないからかなり美味しい。
    大きさの割に、中身ぎっしりだから食べごたえ有ったよ。

    と言うか・・・食いすぎた・・・


    📂投稿グループ 日常 食べ物 📎タグ セブンイレブンやわらかロースカツサンド ヒレかつサンゴ ファミマプレミアムひれかつサンド まい泉 ミニメンチカツバーガー ロースカツサンド 万かつサンド 万世 丸ノ内線 伊勢丹 新宿 新宿メトロ食堂街

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

  • 最近の投稿

    • WordPressのハッキングトラブル2と忘備録
      2021-04-16
    • WordPressのハッキングトラブル?良くわからないコードが書き加えられる件
      2021-04-15
    • ガチで最高のホラーコンテンツ!オウマガトキFILM「幽霊の出る怖い家【前編・後編】」
      2021-01-12