今日、10時44分頃、デスクトップのスピーカーから一瞬雑音が出た。
その前は、ワイヤレスマウスのスクロール反応が鈍くなって(充電池弱くなったかな?)新品に変えたけど、時々スクロール反応が弱くなる。
そして、その前はサブPCのコンデンサ液漏れ。
あ、今もノイズが混じった・・・・3回ほど続く。
3回目は、少し長かった。
何と言うか、電化製品の異常が続いているので心配になる。
準備はしておこう。
パソコンに関する記事を含みます。
今日、10時44分頃、デスクトップのスピーカーから一瞬雑音が出た。
その前は、ワイヤレスマウスのスクロール反応が鈍くなって(充電池弱くなったかな?)新品に変えたけど、時々スクロール反応が弱くなる。
そして、その前はサブPCのコンデンサ液漏れ。
あ、今もノイズが混じった・・・・3回ほど続く。
3回目は、少し長かった。
何と言うか、電化製品の異常が続いているので心配になる。
準備はしておこう。
今日はちょっと時間が有ったので、起動しないサブPCのカバーを開けて配線を確認していた。
見た感じ、何も問題無いので、やっぱ電源かな?と本体から取り出してみた。
24pinの電源コネクターでグリーンの電線(PC_ON)と黒のアースをクリップでショートしたが、ファンは回らなかった。
(あ~・・・中身かなぁ~)とこじ開ける前に、隙間からよく見たらコンデンサが見えるのでライトで照らすと頭から液漏れしている。
コレでは故障と言うよりご臨終に近いので、コンデンサを買ってきてはんだ付けするか、思い切ってワット数の大きな新しい電源に替えるか?
別の方法として中古のOS無しi7クラスのジャンクパソコンを買うか・・・
サブPCだけに、迷うところです。
今後ワードプレスの標準編集画面となるGutenberg(グーテンベルク)がプラグインとして利用出来るようになったのでインストールしてみた。
案内文では、次期メジャーリリースから正式なエディターとなるそうで、今から使っておくのが良いのかなと思います。
有効化したら、なんか壮大な説明ページが出てきた。
もともと装飾した文面を作っているわけでは無いので、テキスト編集で問題ないのですが、ブロック編集と言うカタチがどの程度便利になるのかしばらく使ってみたいと思います。
画面をクリックすると、テキストの編集がスタート。
画像のアップロードも早くてドラッグ・アンド・ドロップをすると、今まではメデイアのページへのアップッロードから選択して画像挿入していた作業が無くなり、そのまま編集が継続できます。
で、文章や画像を一つのブロックとして扱うので、エンターで改行すると段落となってその部分に装飾や加工をすることが簡単になりました。
HTML、プレーンテキストで編集する場合はブロック右のメニューから「HTMLとして編集」を選択するようです。