コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to WPP-2
Skip to COUNTPERDAY_POPULAR_POSTS_WIDGET-2
Skip to TAG_CLOUD-4
Skip to ADSWIDGET1-QUICK-ADSENSE-RELOADED-2
Skip to TEXT-11
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-2
Skip to ADSWIDGET2-QUICK-ADSENSE-RELOADED-2
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-3
Skip to TEXT-13
Skip to TEXT-12
Skip to TEXT-14
Skip to TEXT-3

世の中ありがちなんですよね

気軽に気楽に気兼ねなくみたいな感じです

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • amazon
  • DSC-WX350
  • iMovie
  • iPhone
  • Smooth-C
  • Windows10
  • WordPress
  • YOUTUBE
  • BitZeny
  • アクションカメラ
  • アプリ
  • オンラインソフト
  • ゲーム
  • ドメイン
  • ドライブレコーダー
  • ペンタブレット
  • パソコン
  • レンタルサーバー
  • 事件
  • 仮想通貨
  • 写真撮影
  • 動画撮影
  • 姓名判断
  • 役立ちサイト
  • 心霊
  • 旅行
  • 日常
  • 楽天
  • 自転車
  • 非日常
  • 食べ物
←過去の投稿
  • タグ別アーカイブ: 掻い掘り
  • 散歩の途中で見つけた生き物たち「カラス」「へび」「メダカ」「エンドラーズ」

    投稿日: 2018-11-08 15:00 arigachimaster コメント

    午前中の用事が早く片付いてしまったので、昼飯を買いに行く散歩をしてきた。
    コンデジWX350を持っていったので、目に付く景色を撮影。

    第一生き物発見「カラス」
    余裕で逃げないのは何故なのか?

    大宮八幡方面に向かうと、雨水の排水管からロープ?木の根?がひょろりと出ている。

    近づくと、見事な鱗が・・・

    頭隠して尻隠さず。調べたらアオダイショウらしい。

    コンデジの動画撮影ボタンで撮影。
    画面で見たら、鱗がはっきりしていてキモい・・・

    大宮八幡宮。平日なので、七五三の参拝者は数組しか居なかった。

    かつて生き物だったセミの抜け殻が未だにあるという。

    2017年にかいぼりして水がキレイになったはずの和田堀池。
    なんか・・・変わってないような気がします。

    かいぼりの後にもバイオプロジェクトは進行していたようで、ザリガニ駆除作戦が実施されていたらしい

    戦果、4000匹位上。

    池の浅瀬を見ていたら、小魚がチョロチョロ泳いでいるのが見える。
    (金メダカがおるやん!)と思って近づくと、なんかゴージャスな魚が泳いでるんですけど!

    動画を撮って後でネットで調べたら、どうやらメダカの親戚で熱帯魚の「エンドラーズ」という魚種に見える。

    せっかくかいぼりしたんだから、なんかこう「きれいになったねぇ!」ってのを期待していたけど、どうも現実は違う方向で進んでいるようです。


    📂投稿グループ DSC-WX350 YOUTUBE 写真撮影 動画撮影 日常 📎タグ アオダイショウ エンドラーズ かいぼり カラス コンデジ動画 メダカ 七五三 和田堀池 大宮八幡宮 掻い掘り 散歩 熱帯魚 蛇 頭隠して尻隠さず
  • 日向ぼっこの猫を撮影したけど、眠り込んでいて動きがなかった。

    投稿日: 2018-03-16 23:38 arigachimaster コメント

    14日の日、暖かかったのでカメラを持って買い物兼散歩をした。
    紅白の梅が咲いていたので、他所様のお庭だったけど下から一枚撮影してしまった。

    善福寺池は、いまだにカイボリのドロ搬出中。

    「池の水抜いてみた」を超える規模の工事になっているのね。

    そして、昼寝の猫。
    2月頃は、日向でもまだまだ寒かったけれど、桜の開花も近いから暖かい場所でピクリともせずに寝ていた。


    📂投稿グループ 写真撮影 日常 📎タグ かいぼり 善福寺池 掻い掘り 昼寝猫 梅 猫 紅白の梅
  • カイボリ中の和田堀池が汚泥除去工事で酷い事になってるのだが・・・

    投稿日: 2018-02-15 15:11 arigachimaster コメント

    去年の話では、1月中に終わるような感じだったのに、2月下旬まで工事期間が伸びている。


    オリジナルサイズ2mb

    重機も入って更に水も抜き続けている様子。

    デカイ鳥。アオサギは、島の木が気に入ったのか、同じ場所に停まっていた。

    散歩ついでに行った大宮八幡では、暖かくなったからか、猫がウロウロしていた。


    📂投稿グループ DSC-WX350 写真撮影 日常 📎タグ アオサギ かいぼり パワーショベル ブルドーザー 和田堀池 大宮八幡宮 掻い掘り 汚泥除去 猫 重機

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

  • 最近の投稿