コンテンツへスキップ
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-2
Skip to TEXT-3
Skip to SEARCH-2
Skip to TAG_CLOUD-4
Skip to SEARCH-4
Skip to ARCHIVES-2
Skip to COUNTPERDAY_WIDGET-3
Skip to RECENT-POSTS-WIDGET-WITH-THUMBNAILS-3
Skip to COUNTPERDAY_POPULAR_POSTS_WIDGET-2

世の中ありがちなんですよね

気軽に気楽に気兼ねなくみたいな感じです
  • タグ別アーカイブ: テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する
  • 買ってしまった液晶タブレット「XP-Pen Artist15.6インチ」のペン先位置がずれる現象に気が付いた事

    投稿日: 2018-05-23 07:54 arigachimaster 1 コメント

    ちょっと前に普通のペンタブレットを買って使ってみたら、思った以上に面白い。
    使ってみて便利だったし、タブレットモードも面白かった。

    でも、ちょっとお絵かきしてみようかなぁと思うと、線が引けないのが面白くない・・・

    家電量販店で、液晶タブレットいじってみると「なんか、簡単に線が引けるじゃん・・・」
    なら、買っちゃおうかなぁと最初に買ったXP-Pen製の15.6インチ液晶タブレットの評判がいいので即買いしてしまった。

    ただ、製品が到着したものの、デスクトップ構成をいじるのが面倒になってしまい。箱を開けてなかった。
    買って満足しただけみたいなってしまい、これはヤバイとセットアップしてみた。

    最初、グラボGT750が付いているパソコンに付けようとモニター外してみたら、グラボ側のHDMIがミニタイプで付かなかった。
    付属の変換コネクターは標準からマイクロへの変換コネクタだったので轟沈・・・

    仕方ないので、普段使いのパソコンのグラボを見たらノーマルのHDMI端子に対応していたのでこっちに付けた。
    デスクトップ構成が変わってしまったのは痛いけど、しばらくは遊べそう。

    さて、無事接続出来て、キャリブレーションでペン先を合わせてお絵かきソフトを使ってみたら何か変・・・
    ペン先と描画位置の大幅なズレがある。

    マウスポインターとしては正常に使えているのに、描画画面ではずれまくり。
    「変だなぁ?」とサポート関係の記事を見るけど、なんかオオゴトな対応が書いてある。

    「そんなだいそれた事ないだろう」と自分のディスプレイ環境を見直した。
    画面構成は上下2段に設定済み。

    ここで、ディスプレイ1に設定した液タブの
    「拡大縮小とレイアウト」で「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する」が150%になっていることに気が付いた。

    これを100%に変更したところ、液タブの表示領域が広がった。

    結局、この設定でズレが生じていたのだった。
    液タブの設定をする場合は100%にしないと、ダメなんだね。

    XP-Pen Artist15.6インチ簡単キャリブレーションについてはこちら


    📂投稿グループ amazon パソコン ペンタブレット 📎タグ 100%にしないと、ダメ 150%(推奨) Artist15.6インチ TabletPC Wintab XP-Pen キャリブレーション ディスプレイ設定 テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する ペン先位置がずれる マウスポインター マウスポインターとしては正常に使えている 拡大縮小とレイアウト 液晶タブレット

  • アーカイブ

  • Count per Day

    • 89今日の閲覧数:
    • 278昨日の閲覧数:
    • 3895先週の閲覧数:
    • 71今日の訪問者数:
    • 212昨日の訪問者数:
    • 3117先週の訪問者数:
    • 4現在オンライン中の人数:
  • 画像関係の投稿

    • 和田堀公園バーベキュー広場を使った炭おこし
      2020-01-22
    • 令和初の池上本門寺おみくじは「末吉」だった
      2020-01-04
    • 紅葉も終わり
      2019-12-14
    • 11月13日の明治神宮へ御朱印を頂きに行った
      2019-11-20
    • 素敵な公園が完成していた「中野区立広町みらい公園」
      2019-09-24
  • 過去7日間で読まれたページです。

    • ChatGPT Web accessを使ってみた 24
    • 写真からスライドショー動画を作成するフリーソフト「Free Bolide Slideshow Creator」を使ってみた。 17
    • 心霊スポットと言われる「軽井沢大橋」はグーグルストリートビューで見ると自動顔認証の顔モザイクが多い 14
    • Zhiyun Z1-Smooth-Cのキャリブレーションソフト(Calibration)がバージョンアップしていたので、ファームウェアも更新してみた。 13
    • チャドクガにやられた・・・・ 12
    • スマホ用ジンバルに100円で4Kアクションカメラアダプターを自作した件 11
    • クロワッサン「TODAY Croissant」で知る、トルコの愛称 11
    • パソコンが起動しないが、ファンが回ったり止まったり、そして回りっぱなしの解決2 10
    • CloudKitのiCloud PhotosにあるMMCSに発生するギガ単位一時ファイルtmpm-0x0000000000000001でドライブが圧迫される件が解決した。 10
    • XP-Pen Artist15.6の簡単キャリブレーションについて 9
    • 液晶ペンタブレットを左利き設定にする。 8
    • 素敵な公園が完成していた「中野区立広町みらい公園」 8
    • 令和初の池上本門寺おみくじは「末吉」だった 8
    • WORDPRESSでイメージが挿入できなくなった!(プラグインを疑おう)→Disable Commentsでした 8
    • 楽天で買って良かった物 8
    • ホットリアルゴールドを飲みました! 7
    • 「心霊動画」が撮影された場所「城南島海浜公園」へロケに行った話 7
    • ドメインキングからコアサーバーに引っ越しが完了した 7
    • 紅葉も終わり 6
    • のメールを取得するアクセス許可がないようです。 6
  • 最近の投稿

    • LINEの情報漏洩から始まったこと
      2024-05-11
    • 都庁展望台に登った件
      2023-09-27
    • ChatGPT Web accessを使ってみた
      2023-07-26
    • 買って良かったゲーミングモニターAOC C32G2ZE/11
      2023-02-20
    • 心霊を理系頭脳で検証するYoutuber「理系のオカルト研」
      2022-08-10
    • 思った以上に便利だったYoutubeチャンネル管理プラグイン「PocketTube」
      2022-07-13
  • 著作権フリーBGM配布サイト

    著作権フリーBGM配布サイト HURT RECORD 応援バナー

  • サイト内検索

  • タグ

    3軸ジンバル 3軸手持ちジンバル 4k amazon Android BitZeny Croissant DSC-WX350 HURT RECORD Idle Explorer iPhone iPhone SE slither.io Smooth-C SONY TODAY Croissant Windows10 YouTube Z1-Smooth-C ZHIYUN アクションカメラ アマゾン オウマガトキFILM カラス コンデジ ジンバル スタビライザー ソニー ゾゾゾ デジカメ ビットコイン ビットゼニー プラグイン マイニング モナコイン 仮想通貨 伊豆高原 大宮八幡宮 姓名判断 心霊スポット 心霊写真 心霊動画 楽天 猫 田無神社

©2016 世の中ありがちなんですよね
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。