• カテゴリー別アーカイブ DSC-WX350
  • ソニーコンパクトデジタルカメラDSC-WX350に関する記事を含みます。

  • 自転車ハンドルに付ける雲台ホルダーをアマゾンのタイムセールで買った


    カメラホルダー オートバイ・バイク・自転車ハンドルマウント

    アクションカメラ用のステーは付属品で付いていたけど、取り外しに手間がかかった。
    このホルダーはネジ式だけど割りと簡単に付け外しができそうなので買ってみた。

    コンデジの三脚穴を使ってカメラをセット出来る。

    付属のアクションカメラ用台座も利用できる。

    [amazonjs asin=”B06XWQLKLP” locale=”JP” title=”JingXiGuoJi Gopro カメラマウント 車載 カメラホルダー オートバイ・バイク・自転車ハンドルマウント 360度回転 自由雲台 三脚式 ホルダーウントFor Gopro Hero 5 Gopro Hero 4 Black Silver Hero 3+ Hero 3 Hero 2 SJ4000 SJ5000 SJ6000″]


  • 伊豆高原でハヤブサ?目撃

    お盆前に伊豆高原に行っていた時、ずっと天気が悪かった。
    一緒に行った人が「鷹がいる」というので見てみるとデカイ!明らかにデカイ鳥がいる・・・・
    カラスと比べ物にならないくらい、遠くにいるのにデカイのが判る。

    霧の中、コンデジの望遠で撮影したけど、シャッターチャンスは無かった。
    撮れたのはこれだけ・・・

    ※フルサイズ3MB

    で、鷹がいるって言った人が、「あ、でも鷹じゃないかも、くちばしがちょっと違う感じ」と言い直したので、東京戻ってから調べたら、どうもハヤブサらしい。
    しかし、日頃、ハトとかカラスとかカモとか中型の鳥見てるけど、遠目で大きく見えるってことは、相当デカイんだな・・・


  • 乗り換えで東京駅使ったら七夕飾りを見つけた

    今日、打ち合わせの帰りに東京駅使った。
    少し時間があったので、写真ネタを探しに銀の鈴方面へ行くと七夕飾りの笹が展示してあった。
    今の東京駅地下は「GRANSTA」(グランスタ)って言うんですね?
    知らなかったよ・・・名店街じゃないんだ・・・

    短冊に願いを書いて、沢山の人が七夕飾りにしていました。
    外国人の短冊もあって、読めない中国語の漢字もあった。

    可愛いお願いも見つけた。「いんこがてにのってきますように」
    カワイイ・・・

    あと、ホントのお願い系もあった。「猫が帰ってきますように」
    是非、早めのご帰宅を!

    七夕飾りブースのお願いを読んでいると、平和への願いとか、結婚、就職、受験など、普遍的なお願いが多数。
    いいと思います。
    七夕の日までイベントやっていると思うので、願い事のある人は笹に短冊を掛けてみてはいかがでしょうか?

    場所は銀の鈴のところですよ。

    銀の鈴から移動で短い2段昇降のエスカレーター上がったら、赤レンガの復元駅舎があった。

    1997年(平成9年)第1回目の「関東の駅百選」26駅中、 選定1番駅が「東京駅」らしい。

    (iPhoneで撮影)


    (コンデジDSC-WX35で撮影)

    あと、近くに駅構内郵便ポストがあった。
    頭に東京駅のイメージ装飾が乗っかっていた。