• タグ別アーカイブ: 液晶タブレット
  • XP-Pen Artist15.6インチのペン先キャリブレーションをマウスでやったらけっこうイケた件

    3面構成にしている日常使いのパソコンにXP-Pen Artist15.6インチを取り付けているのですが、液タブに対してペンが反応しなくなった。

    キャリブレーションしてみようと設定ソフトで実行したが反応しないまま・・・
    しょうがないのでタスクバーからソフト右クリックで終了後、ネット検索したら「USBケーブルがずれているかも」との項目が先頭に出現。
    たしかに、移動させることが多いからずれたかな?と思ってケーブル抜き差ししたら画面真っ暗!

    (え?ヤバッ)と思ったけど単に電源スイッチが切れただけだった。

    で、電源オンしたら復活したのでキャリブレーションしておこうかなと何気にマウスで「+」を5箇所クリックしていた。
    あ・・・ペンでやってないや。などと思ったがクリップスタジオで線を描いてみたら全然問題ナシ。
    ペンじゃなくてもキャリブレーション出来たんだね。

    こっちの液タブはまだ試していない。


  • 中古で買ったDell Optiplex7010を液晶タブレットを加えてトリプルディスプレイにした話

    ヤフーショッピングで中古パソコンを買ってメモリ増設とかして液晶タブレットArtist 15.6のお絵かき用にしていたけど、Artist 22E Proを買ったので箱に入れてしまっていた。
    しかし、パソコン二台で使い分けると両方起動状態にしていなくてはならず、けっこう面倒だった。

    最近、電子書籍でモニター閲覧が多くなったのでOptiplexを3画面トリプルディスプレイにしてArtist 15.6も使おうと設定することにした。

    背面のケーブル接続環境はグラフィックボードにDVIとHDMIの2つの出力。
    Artist 22E Proに使っているパソコンのグラフィックボードは3系統有るので問題無いんでしょうが、Optiplex7010はスリムタイプだから3系統揃っていない。
    で、本体オンボードのディスプレイポートが2個空いている。

    ここにぶっさせばいいのか?と、つないでみたが無反応。
    やっぱ、グラボが入っているとそっちが有効になるよね。という事で調べたらBIOSの設定でグラボとオンボードの併用ができるらしい。

    F2でBIOSの設定を起動してセッティングを見る。

    Videoの項目を展開するとMulti-Displayとあった。

    Windows7以降のシステムならマルチディスプレイが可能との事なので、設定上部のEnable Multi-Displayのチェックボックスにチェックを入れた。

    セーブして起動後、Artist 15.6をグラボに付けて残りのモニターをディスプレイポートに接続したら3画面になった。

    Artist 22Eを使うまでもない下書きや写真加工にはちょうどよい環境になったのかもしれない。

    [amazonjs asin=”B0779YLP9L” locale=”JP” title=”XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ IPSディスプレイ 15.6インチ エクスプレスキー6個 Artist15.6″]
    [amazonjs asin=”B07PGTLLS8″ locale=”JP” title=”XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ HD IPSディスプレイ 22インチ Artist 22Pro”]
    [amazon_link asins=’B017Q8ZVWK,B00ZMUL6SI,B07VY9BMKC,B077GVHQT7,B017Q8OCSY’ template=’ProductCarousel’ store=’webhatsujiken-22′ marketplace=’JP’ link_id=’29260c03-7f07-4f8c-af2d-0f92f76f92a3′]


  • 液晶ペンタブレットを左利き設定にする。

    最初に買った板ペンタブレットStar G640は、設定項目に「左利き・右利き」の選択ラジオボタンがあった。

    しかし、液晶タブレットArtist 15.6にはその項目が無かったので「左利き使いをどうするかなぁ?」と考えたところ、PCのモニター設定で変更すれば良いのかと気が付いた。
    (利き手の選択設定は無い)

    グラフィックボードGT430の設定画面で液晶タブレットを選択して「2.ディスプレイの向きを変更します。」項目を「横(反転)」に設定する。


    そうすると、画面が左右逆転するので左利きモードに変更となった。

    あとは、液晶タブレットのファンクションキーが上下逆転してしまうので、使いたい機能を再度振り分ければOK。

    これで使いやすくなった。