• カテゴリー別アーカイブ 日常
  • 「Google Home Mini」が半額と勧められて買ってしまった・・・・

    ビックカメラに安い眼鏡を買いに行った。
    フレーム、レンズ、ケース込で3800円。
    安い。しかもレンズは薄型非球面レンズ。
    レンズの在庫があると、最短30分でお渡しという優れものだった。

    タブレット描き用に、手元が見やすい度の弱いレンズを選んで会計の際「グーグルホームってご興味ありますか?」と店員さんに聞かれた。
    「あ~、知ってますけどどうなのかなぁ」などと曖昧な返事をしたら「キャンペーンでグーグルホームミニが半額になっていますので~」と勧められた。
    店員さんの手元に、6000円が半額の3000円!みたいなポップがあった。
    「いやぁ~、今はどうなのかなぁ~」って言ったけど、眼鏡の予算を5000円見ていたから、合算購入しても6800円。
    一瞬迷ったけど「買っちゃおうかなぁ」と即決してしまった。
    店員さんのほうは、逆に驚いたようで「先に在庫があるか見てきますので少々お待ち下さい」と消えてしまった。

    と、そんな訳で、半額グーグルホームミニを入手した。
    ミニというだけ有って、箱も小さくて軽い。

    開封。中身は本体と電源ケーブル。簡単な説明書だけだった。

    セットアップはグーグルホームのアプリをスマホにインストールして行う。

    アプリのセットアップ指示に従いながら操作するけど、Bluetoothをオンにしないと本体と接続できない。
    本体とスマホの接続が出来ていればあとはWi-Fiのネットワークに接続して使用開始することが出来る。

    で、最初に「何か話しかけて」と来たので試しに「オッケーグーグルきょうのてんきは?」って感じで聞き取りやすいように少しゆっくり目に発音してみた。

    「今日の◯◯区の天気は・・・」と喋りだした!しかも、音でかい!
    アプリを見たら音量70%になっている。
    「オッケーグーグル音量を50%にして」→まだ大きい
    「オッケーグーグル音量を30%にして」→まぁ、こんな感じかも。

    「オッケーグーグル、今日は何の日?」って聞いたら今日のニュースを流し始めた。
    J-WAVEヘッドラインニュースラジオ版?が終わってNHKラジオニュースが流れたので「オッケーグーグル止めて」と言ったら止まった。
    と思ったら、また鳴り始めたので「オッケーグーグル止めて」と言ったら止まった。
    と思ったらまた鳴り始めた!?
    「オッケーグーグル、ニュースを止めて」と言ったところ、止まったので、どうやら操作を終了する場合は指示した操作の名称を「止めて」と発音すれば良いみたい。

    こうして、初見の印象は「これは使えるかも、いや、便利に使ったほうが楽できそう」でした。
    なかなか良い買い物でした。


  • Windows10のバージョン1803が怖くてアップデートできない件・・・

    Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム

    Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム

    昨日、ビットゼニーをマイニングしているパソコンが「アップデートの準備ができました」みたいなメッセージが出ていた。
    そういえば、こっちのパソコンは更新を自動でダウンロードする設定のままだったので、何も気にせず更新シャットダウンをしたら・・・・

    Windows更新プログラムの構成中
    30%完了
    コンピューターの電源を切らないでください

    この画面表示で止まってしまった。
    しかし、再起動フェーズに入ったので、更新したのかと思ったが・・・

    再起動を繰り返すだけ・・・・・・・

    ネットで調べてバージョン1709に戻そうとしたけど出来ずにWindowsの初期状態に戻す羽目になった。

    皆さん、復元ポイントは作っておきましょう。

    ということで、手動で復元ポイントを作っておく方法。

    スタートメニューの「Windowsシステムメニュー」から「コントロールパネル」を選択。

    「システムとセキュリティ」を選択。

    「システム」を選択。

    左メニューに有る「システムの保護」を選択。

    「システムのプロパティ」が表示されるので、メニュー下の方に有る「復元ポイントを今すぐ作成」で作成ボタンをクリック。

    「復元ポイント」の名前を付けます。

    ポイントの作成が始まります。多少時間がかかります。

    復元ポイントが作成されました。

    とにかく、アップデートはすぐにやるとひどい目にあう場合が有るということを久々に味わった。

    転ばぬ先のバックアップと復元ポイントです。

    オススメバックアップソフト「AOMEI Backupper
    ドライブまるごとバックアップしてくれるフリーソフト。
    2回ほど助けられた。スケジュールを決めれば毎日バックアップしてくれる。


  • 雨上がり「クロイロコウガイビル」を見つけた。キモいけど写真に撮っておいた。

    コウガイビル
    普段、湿った所に居るらしいヒル。
    人間の血を吸う害は無いそうです。

    コウガイとは漢字で「」と書き、髪を結んだ時に使う身だしなみ具の形から来ているそうです。が・・・
    その写真はこれ。

    似てる・・かなぁ?
    バチとかイチョウに見えるけど・・・

    最後は湿った所に去っていきました。
    ナメクジとかミミズ、カタツムリ等を食べるらしい。