• カテゴリー別アーカイブ パソコン
  • パソコンに関する記事を含みます。

  • BUFFALO 無線LANルーター Air Station WHR-G301N が故障?電源ランプ(緑)とDIAG(赤)ランプが激しく明滅する現象はACアダプターの交換で解決する

    長年トラブル無しで使っていたBUFFALO 無線LANルーター Air Station WHR-G301N。
    旅行に行くため、部屋のプレーカーを切っていて、ブレーカーを上げて、片付け終わってパソコンの電源入れたら「ネットワークに接続していません」と出た・・・・

    まぁ、ルーター類の電源落として再起動すれば治るでしょうと、再起動掛けたけど「ネットワークに接続していません」状態。

    おかしいなと思って、iPhonをwifiルーターにして、ノートパソコンで調べていたらいつの間にかネットワークに繋がっていた。

    「なんか変だな?」と思いつつも、何事もなく使っていた。
    ちょうど一晩家を空けることが有ったので、またブレーカー落として翌日使ってみたら「ネットワークに接続していません」と出た。

    ルーター類の電源を落とそうと、無線ルーターを手に取ったら、LANケーブルのコネクター部分がすごい勢いで明滅していた。

    「なんじゃぁこりゃぁ!」と、本体見たら電源ランプ(緑)とDIAG(赤)ランプも連動して激しく明滅!
    (赤四角囲みがDIGA。その横正面に赤丸囲みの赤いランプがある)

    これはヤバイと、ネットで検索。
    すると、「WHR G301N 逝った!?と思ったらACアダプター不良だった」というYou Tubeの動画を発見。

    そしてACアダプターの検索をしていたらユニファイブACアダプター UN110-1210 (EIAJ-4)を発見。

    これを購入することを決意。

    しかし、注文しているうちに、アダプターが温まったようで、何事もなかったの如くネットワークに接続されていました。
    まぁ、怪しいからそのうち壊れると思うので買っておきます。


  • パソコンハードディスク不調の原因を見つけた(SATAケーブルの不良)

    サブPCのHDD構成は、CドライブがSSDの256GB。
    Dドライブに、ノートPCをSSDにした際取り外した300GBのHDDを付けていた。

    自分は、バックアップにAOMEI Backupper Standardというフリーソフトを使っている。
    外国製だが、日本語化されていて有料バージョンもある。

    メインPCは、先日のSSDクラッシュから、バックアップスケジュールを毎日の差分にしたのに、サプは実行していなかったので、久々にバックアップ・・・
    と思ったら、どうもうまくいかない。
    やたら時間がかかる・・

    Dドライブが悪いのかと、取り外して外付け用のポータブルケースに入れて中を見ると全く問題ない。

    何度か、つけたり外したり、フォーマットしたりしてたどり着いた疑問がSATAケーブルの不良。
    ちょうど、余っているケーブルがあったので交換したらDドライブの不安定さが消えた。

    問題発見にちょっと時間かかったけど、お陰でサブPCのDドライブもSSDに出来た。

    まぁ、怪我の功名だけど、300GBのHDD。どこに使おうかな・・・

    ちなみに、AOMEI Partition Assistant Standardというパーテーション管理ソフトもフリーソフトで日本語化されていてとても秀逸。
    ドライブの新設などの予定があるなら、一度ダウンロードして使ってみることをおすすめします。


  • パソコンが起動しないが、ファンが回ったり止まったり、そして回りっぱなしの解決2

    普段、24時間起動しっぱなしのサブPCを電源オフにして3日経ってから電源入れたら「起動しない」
    しかも、スイッチを入れると・・・

    電源ボタン押し

    全てのファン(電源ファン、CPUクーラー、排気ファン)がファーンと回ってから止まるを繰り返す

    電源ボタン長押し

    電源オフになる

    この症状は初めてだったので、ネットで調べるとやはり電源ユニットの故障っぽい・・・・

    う~む・・・・ATX電源、500Wで5,000円前後か・・・・

    とりあえず、ユニット買う前にボタン電池を疑ってみた。

    前回のメインPC同様、古いボタン電池抜いて1日放置。
    ソニーのCR2032電池を買ってきて、指紋がつかないようにティッシュで覆いながら装着。

    で、とりあえず電源入れてみる・・・

    電源ボタン押し

    全てのファン(電源ファン、CPUクーラー、排気ファン)がファーンと回りっぱなしで起動しない

    電源ボタン長押し

    電源オフになる

    ん?前回より症状がよくなったかも?

    ということで、別のパソコンから電源ユニットを外して取り付けてみる。

    カバー全開のまま電源オン

    全てのファン(電源ファン、CPUクーラー、排気ファン)がファーンと回りっぱなしで起動しない

    電源ボタン長押し

    電源オフになる

    ということは、電源ユニットの故障ではないと判断。

    そこで、他に検索して出てきた対処法。メモリーの「抜き差し掃除」

    実は、エアダスターでパソコン内をブローした時、ちょっとホコリが変なとこ飛んだなと思ってたんです。

    電源コード抜いて、電源ボタン押して放電。

    メモリーをマザーボードから抜いてエアーダスターで吹いて、マザボのスロットもブロー。

    改めてセットしてカバーオープンのまま電源オン!

    全てのファン(電源ファン、CPUクーラー、排気ファン)がファーンと回り「ピッ」とビープ音がした

    ボタン電池抜いたので、BIOSの設定要求画面が出たけど、F1でとりあえず進んでみた。

    Windows10の起動画面が現れ「自動修復」を実行しているようだ!

    5分ぐらい放置したら見事復活。

    いやぁ~、メモリースロットの掃除もしてみるもんですね。