• カテゴリー別アーカイブ YOUTUBE
  • YOUTUBEに関する記事を含みます。

  • セカンドライフの屍を超えて仮想空間の基本となれるのか?「VRchat」始まりの章。

    セカンドライフ・・・覚えている人がいるでしょうか?
    過去、一世を風靡して未来に生きる!みたいな仮想空間のプロジェエクトがありました。

    しかし、現実は簡単ではなく、オンラインでずっと仮想空間に居続ける人が居る訳もなく、廃れていきました。

    そして現在。VRchatと呼ばれる、仮想空間の中でコミュニケーションが出来るソフトが注目されています。
    Unityというゲーム開発環境とSDK(Software Development Kit)を用いてオンラインチャット上に自分のアバターやロケーションマップ、ゲームなどを公開することができるそうです。

    参加ユーザー数は月間100万ユーザー増をしているとか・・・
    しかも、参加ユーザーはインターネット黎明期のようにハッカーやハラスメント行為を繰り返すとんでもない奴らもわんさかいるらしい。

    バーチャルユーチューバーの人も動画で紹介しているのですが、アバターには無許可利用のMMDキャラやゲームのキャラなど利用規約無視の人物も多数いて見ているとかなり痛いです。
    が・・・黎明期は現場に理論が追いつかないのは必然のような物で、今後どのように整理されていくかが注目です。
    と言っても、日本のローカルルールとかはなかなか難しいでしょうが。

    あと、断言しておきます。
    VRchatで仮想通貨が取り扱われ始めると、ハッキングとか成りすましで大きな被害が出てくるでしょうね。

    [embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=GGsvItHaTqk[/embedyt]

    [embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=C_D7gTU2k8Q[/embedyt]

    ちなみに、2017年4月のセカンドライフ動画
    [embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=oDMEnw3XcjY[/embedyt]

    [embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=TPHTknDn9Fo[/embedyt]


  • ユーチューバーの広告ルールが2018年2月20日から変更されるそうです。

    なりたい職業「ユーチューバー」というフレーズがありますが、これからは、なりたい職業「稼ぐユーチューバー」に変わりそうです。

    広告収入発生条件の変更点は、登録者数重視から再生内容重視に変わるようです。
    もともと、動画の再生時間も重視されていたようですが、今後はさらに視聴時間の長い良質なコンテンツが重要視されるようです。
    具体的には「チャンネル登録者数1000人以上」「過去1年で4000時間の視聴時間」の基準を満たさないと広告が付かないそうです。

    私も自分で撮影した動画をYouTubeで公開していますが、広告表示はオフにしているので全く関係ない問題でした。
    しかも、チャンネル登録者数0ですから。

    ちなみに、4000時間をクリアする動画再生の計算はこんな感じでしょうかね?。
    4000時間=60分☓4000回=240,000分
    240,000分を10分の動画で最後まで再生すれば240,000分=10分☓2,400回
    全てが最後まで再生されるわけではないのですが、登録者数1000人以上ならクリア出来そうですね。

    あと、YouTubeの公式ヘルプに「コンテンツの収益化」というページが有りました。

    収益受け取りの対象となるコンテンツの例
    ・自分の猫を撮影し、BGM は使用していない。
    ・著作権使用料無料の音楽が動画に含まれており、その使用許諾に直接リンクして商用利用する権利の保有を証明できる。
    ・動画のコンテンツを友だちが作成し、そのコンテンツを使用して収益を得る許可を書面でもらっている。
    ・自分で作曲し、レコード会社と契約していない。

    収益受け取りの「対象にならない」コンテンツの例
    ・iTunes で購入した、またはテレビから録音した音楽を動画で使っている。
    ・他人が作成したコンテンツを集めて編集した。
    ・ショックや不快感を与えることを目的とした暴力やヌードをコンテンツに含めている。

    去年、青木ヶ原樹海で自殺者の姿を配信したり、東京で傍若無人な振る舞いをしたアメリカ人YouTuberのローガン・ポールは「ショックや不快感」に抵触する動画をアップロードしたわけですな。
    YouTubeの規約ページには「YouTube は、ガイドラインを遵守しないアカウントに対して、収益受け取りを無効にする権利を保有します。」と表記されているので、ローガン・ポールはダメダメだったのです。


  • 写真からスライドショー動画を作成するフリーソフト「Free Bolide Slideshow Creator」を使ってみた。

    撮影した写真データが多くなってきたので、手持ちのソフト「CyberLink PowerDirector」でスライドショーに加工してみたけど、いまいち良くない・・・
    演出が懲りすぎて、自動作成だと見ていて疲れる。

    WEBでなにか良いフリーソフトは無いかと探していたところ。Bolide SoftwaerのFree Bolide Slideshow Creatorというフリーソフトにたどり着いた。
    日本語化されていないので、英語仕様で操作したけれど、作業はいたって簡単だったので迷わなかった。
    1.写真ファイルを追加する。
    2.BGMファイルを追加する。
    3.切替効果を選択して確定する。
    4.テキストが必要なら任意の写真の場所に書き込む。
    ※日本語フォントが使えなかったので注意が必要。
    5.音楽とスライドショーの長さを一致させる。
    6.出力する動画の大きさやクオリティを決める
    7.動画に書き出す。
    だいたい以上のステップでスライドショー動画が完成する。
    なかなか簡単で良い。
    ただ、フリーソフトの場合、突然使用制限とかにぶち当たることも有るからもう少し使ってみないと満足度は決められない。

    今回の例作「新宿ナイトウォーク」

    BGM=「雨の雫」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、Masaki.様作

    「新宿ナイトウォーク2」

    BGM=「ペテルギウス」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、たかゆき様作

    サイバーリンクのPowerDirectorで作った例作「パレットタウンとららぽーと」

    BGM=「未来は手の届くところにある」著作権フリーBGMサイトHURT RECORDより、TOMOKI様作

    著作権フリーBGM配布サイト HURT RECORD 応援バナー