• カテゴリー別アーカイブ パソコン
  • パソコンに関する記事を含みます。

  • ブラザースキャナープリンターのファームウェアバージョンアップを「C」から「J」にして半日悩んだ件と、未だにネットワークからスキャン出来ないトラブル

    4年前に購入したインクジェット複合機「DCP-J562N」にトラブル発生中。

    最近、スキャナーの頻度が上がって順調に使用していたのだが、先日の中古パソコン交換してからスキャンが出来なくなった。

    無線LANで使用しているので、無線ルーターの再起動とか、ドライバーの再インストールなどしたが、エラーメッセージを表示してスキャンが出来ない。
    しかも、ファームウェアをオンラインで「C」から「J」にバージョンアップしたら、操作パネル右横のインジケーター類「戻る」「ホーム」「☓(キャンセル)」全て点灯して消えなくなってしまった。

    このトラブルに関しては、自分の思い違いがあって、今まで全て点灯していなかったインジケーターがファームウェアのバージョンアップに伴い、全て点灯する仕様になった事が理解できていなかっただけで、これで正常らしい。
    「☓」印が点灯するようになったのは、多分キャンセルボタンが判らないという事の改善だったのだろうと思うけど・・・気になるよね。

    ただ、問題は解決していなくて、無線LANでプリントが出来るがスキャンが出来ない。
    USB接続にするとスキャンが出来るがおまけソフトで使っていた「Presto! PageManager 9」ではUSB接続でも読み取り不可能という事態。

    USBケーブルを抜くとこのザマ。

    これでは何のための無線環境か?となってしまう。

    ブラザーのオンラインチャットを利用してみようか・・・


  • ヤフーショッピングで中古パソコンを買った話

    少し前に、メインで使っているDELLvostro200のマスターブートレコードが壊れて起動が怪しくなったのと、マウスの動きが怪しいので中古PCを注文した。

    通常価格59,800円のところ、ヤフープレミアム会員価格10,000円引きで49,800円だった

    [製品名] DELL OptiPlex ゲーミングPC カスタマイズ for eスポーツ 中古パソコン
    [ディスプレイ] 新品24インチフルHD液晶モニター
    [CPU] Intel 第2世代 Corei5 3.2GHz
    [メモリ] 8GB
    [ハードディスク] SSD240GB
    [光学ドライブ] DVDマルチドライブ
    [OS] Windows10 Pro
    ☆特典☆出荷時搭載オフィスソフト選択可能 キングソフトWPS Office、MicrosoftOffice2016 「Word、Excel、PowerPoint」

    ストレージをSSD480GBと、データ用に1TBのHDDに変えて58,000円ぐらいに収まった。
    新品の24インチモニターも付いているからかなりお得だと思う。

    で、調子の悪いvostroをクローンしておこうとAOMEI Backupper Standardでバックアップしようとしたら不良セクターがあってバックアップが完了しない・・・・完了まで31時間とか・・・ダメでしょ。

    こ、これはイケナイ・・とWindowsの上書きインストールで修復をしたところマウスの動きも元に戻り不良セクターも修復されてバックアップ出来るようになった。

    PCが届いてから数日後に1日時間を作ってデータ移行と言うメンドクサイ・・・けど仕方無い作業を実行した。

    まず、届いた中古PC(Optplex7010)にAOMEI Backupper StandardをインストールしてCドライブのクローンを1TBのHDDに作成。
    入れ替えて起動するのを確認した。SSD起動に慣れるとHDDでの起動が遅く感じてちょっと心配になった。

    中古PCのSSDは新品480GBなので、これにvostro200のクローンを上書き。
    と、ここで要領の大きさでふと考えた。
    SSDで480GBまるまる使うのはもったいない・・・・

    AOMEI Partition Assistant Standardを使えば、簡単にパーテーションの区切りが出来るのでC領域分に220GB。残りを動画編集などの作業ドライブに切り分けておいた。

    これでドライブのスワップ準備が完了。
    vostro200のSSD → 一旦取り外し
    Optiplex7010のSSD(C領域分) → vostro200のクローンを書き込み
    Optiplex7010の内蔵1TBHDD → vostroに入れていた1.5TBのHDDと交換
    Optiplex7010の内蔵1TBHDD → 液晶タブレットを繋いでいるi5マシンのHDDと交換

    結果生まれた3台のPC構成。
    1.メインで使うPotiplex
     SSD220GB(Cドライブ)
     SSD240GB(Workドライブ)
     HDD1.5TB(作業・保存ドライブ)
    2.液タブで使うi5
     SSD240GB(Cドライブ)
     HDD1.0TB(作業・保存ドライブ)
    この2台を使い回す。
    3.残ったvosrto
     元のSSD220GB(OptiplexのCドライブクローン)
     液タブから外した360GBHDD
    いつでも起動できるwin10 Proマシンになったけど、使う予定が今はない。

    しかし・・・データ移動や分解組み立てで1日かかったけど、結果オーライだった。
    あと、PC買った時のTポイントが6000ポイントちょっと付いたので、同じショップからメモリ8GB追加注文した。
    届いたらメモリー増設で16GBにしておく。


  • 「An operating system wasn’t found. Try disconnecting any drives that don’t Preess Ctrl+Alt+Del to restart」でパソコンが起動しなくなった件の解決

    ちょっと寒かった数日前、PC2台とセラミックファンヒーターを点け、扇風機も回していた。

    コーヒーでも飲もうかなぁと電気湯沸かしをスイッチオンして「ゴボゴボ」と沸き始めた瞬間「バヂィッ」っとブレーカーが落ちました。

    「やっちまったぁ」とファンヒーターを消してブレーカーを戻してパソコン再起動。
    マイニング中のパソコンはサクッと復旧。

    メインで使っているデルのVostro200(古すぎるよね)も無事再起動したが、なんかデスクトップのアイコンがぼやけている・・・
    はて?なんだろうと再起動したら元に戻った。

    しかし・・・
    翌日電源を入れると「An operating system wasn’t found. Try disconnecting any drives that don’t Preess Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、起動しない。
    BIOS音の「ピッ」は鳴っていたので、ここは問題無い。
    とりあえず、以前の経験から外付けHDDのUSBケーブルを抜いて「Ctrl+Alt+Del」で再起動するも、同じ表示で起動しない。
    「An operating system wasn’t found. 」って事は、CドライブのOSが見つけられないのだから、BIOS画面でCドライブを確認しようと「F2」のsetupでハードディスク情報を見る。
    STA0のSSD認識、SATA1のHDD認識、外付けHDDも認識している。

    ふむ・・・ではブートメニューを見てみようと「F12」でブードメニューに入る。
    osがインストールされているのがSSDなので、矢印キーでSSDドライブを指定してENTER押したら起動した。

    治った。

    と思っていた翌日・・・

    また同じメッセージで起動しない。

    むむむ!やばいなこれ!
    中古パソコン注文のタイミングかぁ?と思いつつも、再度ブートメニューからSSDを指定すると起動する。

    とりあえず、重要ファイルやブラウザーの設定などをバックアップしてもう一度BIOSメニューに入って起動メニューを眺めてみた。
    すると、ハードディスクの起動順位がOSの入っているSSDからデータ用のHDDに変わっていた。
    これではOSを見つけることは出来ない訳だった。

    ということで、OSの入っているSSDを「+」キーを押して最上段(最優先)に移動してセーブした。

    電源を入れ直したところ、無事OSがインストールされているSSDを読み込んで正常起動した。

    今回の原因はブレーカー遮断の強制電源オフによる「ブートドライブの入れ替わり」だったようです。